会員限定で、プレ大会(8/29から実施中)を行っています。
【目的】事前にプレ大会を試験的に行っておくことで、問題点・改善点に対する認識を共有する。
会員の皆様へ
参加希望の方は、管理人に直接お申しつけください。あくまで、模擬大会ですので結果よりも大会運営上のプロセスを重視しています。ご意見がありましたら、掲示板にてお願いします。
現在、大会開催に向けてプレ大会をサークル内で実施中です。(5分5秒)
05 | kko_ryo | baruzou | ranking | 4814 | kouji | acssory | meeeeeee | my302 | |||
| |||||||||||
| @ | ||||||||||
9/9 | 9/9 | ||||||||||
|
|
| |||||||||
|
| ||||||||||
| |||||||||||
| @ | ||||||||||
| @ | ||||||||||
| 9/9 | ||||||||||
| |||||||||||
|
注意点:円滑にすすめていくために
①ノンレート ②5分5秒 ③対局者が会員同士
以上の条件が揃った場合、対局者の意思に関係なくプレ大会の結果に反映いたします
ただし、両対局者の同意があればこの限りではありません。
現在のところの問題点として
1、持ち時間の決め方
2、先手、後手の決め方
以上の2点が挙がっています。
解決案については 鶏の部屋参照
解決案①(先手と後手の決め方)
1、先手で1局、後手で1局、同じ人と合わせて2局を指すようにする。つまり、5人参加型の総当たり戦であれば、本来ならば1人4局となるが、8局おこなうこととなる。メリットとしては、先手・後手の公平性が保たれること。デメリットとしては、参加者が増えた場合の対局数予定数が、かなりの数に上ること。(対局数が順位決めの最も大切な要素となるため、対局数が多くなる分には、それほど問題はない。反対に言うとすべての対局を消化しきれないことを前提にしている)
2、対局開始前に、何らかの方法(公平性をたもつ方法)で、先手・後手を決める方法。(ただいまネ申が考案中)
解決案②(持ち時間の決め方)
1、管理側が固定で決めてしまう方法。(5分5秒ならば全対局、参加者全員がそれに従うことになる)
2、対局者同士に、ある程度の裁量を認める案(ネ申の提案)
つまり、ベースとなる時間は、管理側の設定に従ってもらう。その上で、①対局者同士の話し合い または ②後手側 が時間を変更できるシステムにする。
(先手・後手の2局おこなうのであれば②は不要。対局前に先手・後手を決める方法が正式採用になった場合、後手に時間決定権を与えるという意味。)
例として、仮にベースとなる時間を「5分5秒」に設定したとすると、この5分は固定のまま。対局者は、追加秒数の「5秒」を1~〇〇秒まで選択できるようにする。
3、そもそもベースとなる時間は、どれくらいが妥当か?
切れ負けは、基本行わない。(時間切れ負けを極力さけるため)
5分5秒(終盤、やや時間に追われる可能性あり。時間切れで終局する不安も残る)
10分10秒(気持ち眺めの設定。じっくり指すのであればこれくらいが妥当か?)
15分15秒(かなり本格的な試合形式となる。時間を切らすことはまずないだろうが、時間がかかる)
その他
1、対局者は、極力棋譜送信を行うこと。管理人は責任を持って、棋譜をUPします。
2、管理人がいなくとも、各自で相手を見つけ、対局していただけると有難いです。結果は掲示板のほうへお願いします。